歴史・沿革
ヒストリー
創業のきっかけは「エコロジー とエコノミーの共存」
ハウステンボスが所在するこの土地は、かつては海でした。それが江戸時代に水田干拓で徐々に陸地に変わり、昭和になると、海軍施設の建設のために埋め立てが行われました。
さらに工業団地を作る計画のために埋め立て地が拡張されましたが、その後利用されることはありませんでした。
1986年、手付かずのまま荒地となっていた、この152万㎡の土地に“新しい街”を創ろうという夢が描かれます。
長崎県の経済発展への願い “エコノミー”
この土地を自然の姿へ戻したいという想い“エコロジー”
この二つの目的が重なり「ハウステンボス計画」が始動したのです。
“森の家” ハウステンボスの誕生
まずこの広大な土地に40万本もの樹々が植えられ、環境保全の観点でさまざまな先進的な取り組みが行われました。
計画始動から6年経った1992年3月25日、ついにハウステンボスがオープンを迎えます。
オランダを忠実に再現した街並みはオランダ政府も公認環境に配慮した「森の家」ハウステンボスは長崎・九州を代表する唯一無二のテーマパークとしての道を歩み始めました。
今も変わらぬ創業当初からの想い
創業の計画始動から30年以上経過した現在も、オランダの街並みに合わせて四季折々の花のイベント、世界最大級のイルミネーションなど独自の世界観で挑戦をし続けています。
もちろん創業当時の環境への取り組みは変えることなく、瞬くイルミネーションにはソーラー発電を、場内を颯爽と走るバスはEV自動車に。環境に誠実に向き合ったテーマパークであり続けることは、これまでもこれからもわたしたちが大切にしたいアイデンティティーの1つなのです。